| 全日本女子アイスホッケー選手権大会(B)関東ブロック予選 大会要項 | |||
| 1. | 大会名称 | 全日本女子アイスホッケー選手権大会(Bグループ)関東ブロック予選 | |
| 2. | 主催 | 神奈川県アイスホッケー連盟 | |
| 3. | 主管 | 神奈川県アイスホッケー連盟 | |
| 4. | 後援 | 日本アイスホッケー連盟、相模原市、相模原市スケート協会 | |
| 5. | 期日 | 平成16年1月10日(土)〜1月11日(日) | |
| 6. | 会場 | 相模原市 淵野辺公園 銀河アリーナ | |
| 7. | 参加資格 | (財)日本アイスホッケー連盟に登録されているチーム役員、選手とする。 | |
| 出場選手は中学生以上とし、各チームで各所属長及び保護者の承諾を得ること。 | |||
| 8. | 競技方法 | 参加4チームによるリーグ戦 | |
| 9. | 競技規則 | IIHF国際競技規則に基づき、ローカルルールを適用する。 | |
| ① | 競技時間は。各ピリオド 正味15分、インターバル10分、練習10分とする。 | ||
| ② | ボディーチェックは禁止 | ||
| ③ | ヘルメットは全面を覆うフルフェイスマスクを必ず使用すること。 | ||
| ④ | ネックガードを必ず着用のこと。 | ||
| ⑤ | 原則として頭髪はヘルメットの中に収めること。 | ||
| ⑥ | ヘルメット、ユニフォーム、パンツ、ストッキングはチーム全員同色のものとする。 | ||
| ⑦ | ベンチ内にユニフォームを着用しない役員がいること。 | ||
| ⑧ | ホーム・ビジターは試合前のパックトスにより定める。 | ||
| ⑨ | タイムアウトあり | ||
| ⑩ | 順位は勝ち点により決定する。 勝…2点、引分…1点、負…0点 | ||
| 同点の場合、以下の規定の順により、順位を確定する。 | |||
| ⅰ:当該チーム同士の対戦成績 | |||
| ⅱ:総得失点差 | |||
| ⅲ:ペナルティータイムの合計の少ない方 | |||
| 10. | 役員・選手 | ベンチ入りの選手はGK2名を含み22名以内とし、大会中にGKを含め選手数が | |
| 11名以下になったチームは失格とする。尚、役員のベンチ入りは6名以内とする。 | |||
| 11. | 大会参加選手の傷害保険 | ||
| 参加チームは、チーム毎傷害保険に加入しておくこと。 | |||
| 12. | 全日本女子アイスホッケー選手権大会への出場資格について | ||
| 本大会に勝ち残った上位2チームに、全日本女子アイスホッケー選手権大会(B)への | |||
| 出場資格を与えるものとする。 | |||
| 13. | 参加チーム(あいうえお順) | ||
| 筑波大学女子アイスホッケー部(茨城) | |||
| 日光フューチャーズ(栃木) | |||
| ハセガワウィッチーズ(神奈川) | |||
| レッドバレッツ(千葉) | |||
| 14. | 監督会議及び開会式 | ||
| 平成16年1月10日(土)15:30より、銀河アリーナ1F会議室にて行います。 | |||
| 監督及び選手2名の参加をお願い致します。 | |||
| また、ユニフォームの持参をお願い致します。 | |||
| 15. | その他 | ||
| ○ | 2階選手控室への入退場は、正面階段及び、エレベーター脇の階段を使用して下さい。 | ||
| ○ | 3階観覧席は18:00以降、屋外階段入口が閉鎖される為、外からの出入りはできません。 | ||
| 18:00以降、3階観覧席に行く場合は、エレベーター脇の階段を使用して下さい。 | |||
| ○ | エレベーターは使用しないで下さい。 | ||
| ○ | 館内は禁煙です。喫煙は所定の場所(1階出入り口前の喫煙コーナー)でお願いします。 | ||